6.1.1 ツールによるテスト支援
from 6.1.0 テストツールの種類
テストツールの種類
テストに直接利用されるツール
テストプロセスのマネジメントを支援するツール
テスト、テスト結果、データ、要件、インシデント、欠陥などをマネジメントする
テスト実行をモニタリング、レポート
調査や探索のために用いられるツール
ファイル使用状況を監視するツールなど
テストを支援するあらゆるツール
この意味だとエクセルやスプレッドシートも入る
下手したらScrapboxも入る
なんでもやんか
テストツール導入の目的
反復作業を自動化したり、テスト計画やテスト設計、テストレポート、モニタリングのような手動で行うテスト活動を支援したりすることによって、テスト活動の効率を改善する
繰り返しの作業をツールの機能に移譲する
日々の実績の集計、欠陥の分析
コンポーネントテスト、回帰テスト
手動で行うと大きなリソースを要する活動(例えば静的テスト)を自動化する
コーディング規約や使わないコード、変数とかの指摘
要はCheckstyleがやってくれること
手動では実行できない活動(例えばクライアントサーバアプリケーションの大規模な性能テスト)を自動化する
人がやるのでは到底無理なテスト
高い負荷をかけるテスト、連続稼働中のサーバーのメモリ量計測
たとえば、大量のデータの比較を自動化したり、動作をシミュレーションしたりすることによって、テストの信頼性をあげる
テストの精度を向上させる
大量のテストデータ比較は自動化して効率良く
テストフレームワーク
3つの意味で使われる
テストツールに組み込まれている、再利用可能で拡張可能なテストライブラリ(テストハーネスとも呼ばれる)
xUnitのこと
テスト自動化のための設計の種類(例えば、データ駆動やキーワード駆動など)
設計技法をフレームワークと呼ぶことがある
テストの中で行われるプロセス全体
テストプロセス全体のことをさしちゃう
IEEE829-2008 = テストドキュメンテーションの標準